イタリアの長ナス LUNGA2

野菜紹介

ナスは日本でも大人気の野菜ですが、イタリアにも様々な種類のナスがあります。
その中でも、細長くてダークパープルの色をした「ルンガ2」という品種があります。
ルンガとは、イタリア語で「長い」という意味で、その名の通り、長さが30cm以上にもなるナスです。
日本ではまだあまり知られていませんが、イタリアでは古くから栽培されている伝統的なナスです。

ルンガ2の特徴

ルンガ2の特徴は、なんといってもその細長い形と濃い紫色の皮です。
皮は薄くて柔らかく、身は白くてふっくらしています。
アクが少なく、甘みと旨みがあります。加熱するととろけるような食感になります。
オリーブオイルやニンニクとの相性が抜群で、パスタやピザ、サラダなどのイタリア料理にぴったりです。
また、味噌や醤油などの和風の味付けもおいしくいただけます。

ルンガ2の栽培方法

ルンガ2を栽培するには、以下の点に注意しましょう。

  • ルンガ2は暑さに強く、寒さに弱いので、春から夏にかけて種まきをします。種まきは、ポットやプラグトレイに2~3粒ずつまきます。発芽までの1~2週間は、日当たりの良い場所に置きます。発芽したら、間引きをして1本にします。
  • 本葉が5~6枚になったら、ポットから畑に移植します。移植の際には、根を傷めないように注意します。株間は50cm、畝間は1mくらいにします。移植後は、たっぷりと水やりをして、根付きを促します。
  • ルンガ2は成長が早く、枝が伸びやすいので、支柱を立てて誘引します。誘引は、主茎を支柱に沿わせて結び付けます。また、下の葉や脇芽を摘み取って、通気性を良くします。
  • 収穫は、ナスの長さが20~30cmになったら行います。ナスの色が黒くなりすぎると、味が落ちるので注意しましょう。収穫は、ハサミやナイフでヘタごと切り取ります。

ルンガ2の美味しい食べ方

ルンガ2の美味しい食べ方は、シンプルに切って焼くだけでも十分です。
フライパンにオリーブオイルを熱し、ルンガ2を1cmくらいの厚さにスライスして両面を焼きます。塩・こしょうやパルメザンチーズを振って完成です。
お好みで、バジルやオレガノなどのハーブを添えてもおいしいです。
ルンガ2のとろりとした食感と濃厚な味わいを楽しんでください。

他にも、ルンガ2を使ったレシピを紹介します。どれも簡単に作れて、おいしいですよ。

ルンガ2のミートソースグラタン

  • 材料(4人分)
    • ルンガ2 2本
    • ひき肉 300g
    • 玉ねぎ 1個
    • ニンニク 1片
    • オリーブオイル 大さじ2
    • トマト缶 1缶
    • ローリエ 1枚
    • 塩・こしょう 少々
    • ホワイトソース 300ml
    • ピザ用チーズ 100g
  • 作り方
  1. ルンガ2は洗ってへたを取り、5mmくらいの厚さにスライスする。玉ねぎとニンニクはみじん切りにする。
  2. フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかけ、香りが出たらひき肉を加えてほぐしながら炒める。色が変わったら、玉ねぎ、トマト缶、ローリエ、塩・こしょうを加えて弱火で15分くらい煮込む。ミートソースを作る。
  3. オーブンを180℃に予熱する。耐熱皿にルンガ2のスライスを敷き詰める。その上にミートソースを均等に広げる。さらにホワイトソースをかける。最後にピザ用チーズをふりかける。
  4. オーブンで15分くらい焼く。チーズが溶けてこんがりしたら完成。

ルンガ2の味噌汁

  • 材料(4人分)
    • ルンガ2 1本
    • 豆腐 1丁
    • ねぎ 1本
    • だし汁 4カップ
    • 味噌 大さじ3
  • 作り方
  1. ルンガ2は洗ってへたを取り、1cmくらいの厚さにスライスする。豆腐は水切りをして一口大に切る。ねぎは小口切りにする。
  2. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、沸騰したらルンガ2を加える。ルンガ2が柔らかくなったら、豆腐を加える。再び沸騰したら、味噌を溶かし入れる。味噌が溶けたら火を止める。
  3. 器に盛り、ねぎを散らして完成。

コメント

タイトルとURLをコピーしました